FX 9つの戦略

コツコツ投資家 fxトレーダー 相場の波形を観察している9つの戦略の作者です。趣味で相場分析をしています。主にfx 株式 積み立て好き

仮想通貨の入手方法

タイトル★仮想通貨の入手方法

 

■仮想通貨を手に入れる方法は?

 

今回は、仮想通貨をどうやって入手するのか?についての解説です。

仮想通貨は、他の先物金融商品とは違って、現物を個人で保有できるという珍しい特性を持っています。

 

入手するには、次のような方法がありますので、ぜひご参考にしてください。

 

仮想通貨取引所で取引をする

 

仮想通貨を入手する一番手早い方法は、取引所の口座を開いて取引をすることです。

仮想通貨を買いたい時に、速やかに手に入れることができます。

 

ビットフライヤーやコインキャッシュのような仲介業者を通して、現金をビットキャッシュに交換します。

 

ビットフライヤーHPより

f:id:ise-blog:20180101124958j:plain

 

 

仮想通貨は、個人間で売買ができるものなのです。

しかし、個人間売買だと、売買契約を独自に交わす必要がある場合や、売り手を探すのが困難といった面倒な問題をクリアしないといけません。

 

手間が省ける一番の方法だと思います。

ただ、各種手数料が掛かります。

 

※手数料に関する記事も載せていますので参考にしてください。

 

あと、最近では、韓国の仮想通貨取引所がハッキングを受けて、仮想通貨がごっそり盗まれるという事件もありました。

 

そういったリスクもあるため、取引所の入念な選択と、すべてを一か所の取引所に預けないなどの"リスク分散"を考慮する必要があるでしょう。

 

■個人間で売買する

 

仮想通貨は、取引所を通さずに個人間での売り買いが可能です。

これをOTC取引といいます。

 

個人で仮想通貨を保有する場合は、クライアントウォレットというアプリを使って、仮想通貨データを保管します。

 

 

PCだけではなくスマホにダウンロードして使うウォレットもある。

f:id:ise-blog:20180101125334j:plain

 

 

ウォレットから個人宛に仮想通貨を送金・入金することができ、仮想通貨を他者から受け取る時には、自分のウォレットのアドレスをQRコード表示で相手に伝えて送ります。

 

中でもオフラインウォレットやハードウェアウォレットだと、取引所に預けるのと違って、倒産する心配が無く、オフラインで保管することでセキュリティの心配も少ない保管の仕方です。

※ただし、自分のパソコン自体がウイルスやハッキングでやられたり、データをバックアップしていないPCが故障すると管理ができなくなります。

 

アマゾンHPより

 

f:id:ise-blog:20180101125354j:plain

 

 

ハードウェア端末に保存するタイプのウォレットです。

 

■採掘(マイニング)をする

 

採掘(マイニング)というのは、仮想通貨独自のネットワークに参加してくれる人が、仮想通貨を受け取れるしくみです。

仮想通貨は、ブロックチェーンというシステムを採用しています。

 

これは、ブロック(帳簿、取引履歴を収納するデータ)をみんなで共有するという、分散管理ネットワークのことです。

このネットワークに自分のパソコンのネットワークを一部提供することで参加者になれるしくみ。

 

この参加者の事を採掘者(マイナー)と呼び、マイナーには提供した分に応じた仮想通貨が配られます。

個人でやるには、消費電力に掛かる費用と採掘量の面で割に合わなくなっているため、あまり現実的な入手方法とは言えません。

 

つづきます

 

 

 

www.youtube.com

 FX 動画 まとめサイト

FXニュース – 9つの戦略 FX 動画

 これからFXを始められる方へ

9つの戦略からはじめてみてください☆

.プレゼントキャンペーン  ☆

ise-blog.hatenadiary.jp

 

 ブログランキングに参加しています

応援よろしくおねがいします

(モチベーション維持にご協力ください!!)

にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村

 

 

登録はこちら ↓↓↓

 

 

 

仮想通貨はなぜ人気?~高い利便性と革新的な技術

★仮想通貨はなぜ人気?~高い利便性と革新的な技術~

 

 

■なぜ仮想通貨が注目されているのか?

 

かつては1BTCの価格が500円程度だったものが、2017年の12月には200万円を超えるという大相場に発展したビットコイン

さらにその上昇相場はビットコインだけではなく、他の仮想通貨全体にも波及していきました。

 

一時期は仮想通貨と聞くと、「怪しい」「危ない」といったイメージがあったような気がしますが、なぜ今こんなにも人気になったのでしょうか?

 

この人気の背景には、仮想通貨が持つ利便性と革新的な技術にあるのではないかと私は考えます。

 

ビットコイン日足チャート(コインチェックより)

f:id:ise-blog:20171231125230j:plain

ビットコイン日足チャート(コインチェックより)

 

■仮想通貨とは、一体なんなのか?

 

ビットコインの急騰で世間から注目を集め始めた仮想通貨。

仮想通貨とは、インターネット経由で、"お金"のようなやり取りができる通貨のことです。

オンライン決済には、これまで電子マネーやクレジット、プリペイドのような現金を使わず決済ができるサービスがありましたが、それとは少し違うようです。

 

まず、仮想通貨の利便性とはどんなものなのか?について解説します。

 

■仮想通貨の利便性

 

私たちが普段使っている"お金"

いわゆる通貨というものは、銀行を介してやり取りが行われるのが普通です。

 

仮想通貨は、銀行を使った送金手続きの面において、はるかに便利な要素を兼ね備えています。

 

 

まず、銀行でのお金のやり取りでネックになるのは、海外送金時に高い手数料が掛かるということ。

例えば三井住友銀行の口座から海外に送金する場合。

 

・海外送金手数料が3000円(他行向けだと3500円)

・関係銀行手数料が2500

・円為替取り扱い手数料もしくはリフティングチャージが送金金額の1/20%(最低2500円)

 

この3種類の手数料が掛かります。(円取り扱い手数料は円建てで送金する場合のみ)

 

三井住友 海外送金手数料より

f:id:ise-blog:20171231125323j:plain

 

 

一方、仮想通貨の場合。

ビットコイン取引所の「コインチェック」の場合だと、海外送金手数料は0.002BTC

 

1ビットコイン200万円だとすると、約4000円で海外送金ができることになり、手数料が安くなります。

ここ数日のBTC価格高騰により送金手数料も上がっておりますが、それでも銀行と比べると安いです。ちなみにコインチェック同士でのビットコインの送金は無料となっています。

 

ビットコイン手数料 コインチェックより

f:id:ise-blog:20171231125353j:plain

 

もう一つは、銀行の場合、海外送金結果が反映されるのに時間が掛かってしまうということです。

結果が反映されるのは、電子送金の場合だと翌営業日、窓口からだと数日待たなければなりません。

 

それに比べてビットコインは、海外送金が即日で反映されます。

 

このようにコストと時間の面で、仮想通貨がとても便利だというのは明らかなわけです。

 

 

■仮想通貨の革新的な技術とは?

 

仮想通貨をネットで調べてみると、「ブロックチェーン」という言葉をよく見かけます。

どうやらこのブロックチェーンという技術に、各国のお偉方が注目しているのだそうです。

 

 

ブロックチェーンとは、世界中に点在するネットワークにデータを分散して保管する技術のこと。

簡単に説明すると、ブロックとはパソコンのことで、チェーンはそれらを繋ぐ鎖を意味しています。

 

リアルマネーのように中央管理者がすべての帳簿データを保管するのではなく、ネットワークを提供する参加者それぞれが共有してデータを保管します。

このシステムは、ハッキングや改ざんができないと言われており、セキュリティにも強い。

 

過去に、中国のビットコイン取引所がハッキングされた事件がありましたが、あれは取引所がハッキングされただけで、ブロックチェーン内のデータに入り込まれたわけではありません。

何人もビットコイン"お金"としての価値を改ざんできないのが、この技術のすごいところでしょう。

 

 

利便性とブロックチェーンという技術。

この2つの要素が仮想通貨の信用度を上げて、人気の火種を作ったのではないかと考えられるわけです。

 

2へ続く

 

f:id:ise-blog:20171224171309j:plain

www.youtube.com

 FX 動画 まとめサイト

FXニュース – 9つの戦略 FX 動画

 これからFXを始められる方へ

9つの戦略からはじめてみてください☆

.プレゼントキャンペーン  ☆

ise-blog.hatenadiary.jp

 

 ブログランキングに参加しています

応援よろしくおねがいします

(モチベーション維持にご協力ください!!)

にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村

 

 

登録はこちら ↓↓↓

 

 

 

FXのロウソク足「ブレイクアウト」を見つける

★FXのロウソク足「ブレイクアウト」を見つける

 

 

■FXロウソク足の"ブレイクアウト手法"とは?

 

ブレイクアウトとは、市場の新規注文やロスカットオーダーを巻き込んで、ロウソク足が一方的な値動きをする場面のこと。

初動は大きく動き、その影響の余波でそのままトレンドになり相場に変化をもたらすという、重要な局面を表しています。

 

どのような環境下で、ブレイクアウトは発生するのでしょうか?

今回は、ブレイクアウトを狙う場面やタイミング、勝率について解説していきます。

 

 

■FXロウソク足のブレイクアウトが生じる場面

 

ロウソク足はある程度の期間歩み値を刻むことで、市場参加者にとっての心理的な"抵抗帯"が生まれてきます。

抵抗帯は為替レートが跳ね返りやすい場所であり、時間が長くなるにつれて「みんな」はここを突破しないと考え始める。

 

ところが、何かの拍子で抵抗帯が突破されてしまうと、今度はロスカットオーダーが大量に発注されることになります。

 

例えば、レンジ相場の高値を抜いていくと、売りでポジションを建てていたトレーダーが一斉に「決済買い」という反対売買をやることになるので、価格は急騰していきます。

 

f:id:ise-blog:20171224171231j:plain

 

そのブレイクアウトに"機"が乗っかれば、一旦押し目をつけた後に再び再上昇をして、大きなトレンドになるわけです。

 

狙い目としてはロウソク足チャートに方向感が無く、目立つ上値(レジスタンス)と下値(サポート)が出来上がっているような場面です。

これは、いわゆるレンジ相場というもので、トレンドの前触れであることが多い場面。

 

ブレイクアウトは、基本この場面を狙っていきます。

 

ロスカットは、反対側の抵抗帯を目安に設定するといいでしょう。

レンジ相場の値幅は狭いので、ロスカットを極力小さくできるのがこの手法の強みです。

ブレイクアウトが成功すると一定期間トレンドが生じますので、ロスカット額に対して大きな利益を狙えます。

 

 

f:id:ise-blog:20171224171244j:plain

 

■ブレイクアウトの勝率は?

 

ブレイクアウトの理想的な勝率は、5割以上だと思います。

これ以下だと、利食いの時にかなりの値幅を取らなくてはならなくなるので、その分勝率が下がるという負のスパイラルに陥る恐れがあるでしょう。

 

“ブレイクアウトは、勝率5割を確保するのが理想”

 

しかし、実際にブレイクアウトを狙うと、5割の勝率を確保するのが難しいという現実が待ち構えています。

勝率が2割3割を切ってしまう人もいて、その分損失が利益を圧迫して、全然トータルで勝てなかったりするわけです。

 

なぜそのようなことになるのか?

 

それは、ロウソク足がブレイクするタイミングを、選べていないからだと私は考えます。

 

ブレイクするタイミング?

そんなことが果たして事前に判るのでしょうか?

 

 

■為替レートがブレイクアウトするタイミングはいつ?

 

ブレイクアウトの勝率を上げるには、まず場面を限定してみるのがセオリーです。

 

「場面」というのは、FXを取引する時間帯であったり、材料であったり。

 

時間帯というのは、ブレイクアウトを狙う上で重要な要素です

為替市場は、アジア、欧州、ニューヨークの3市場が流動性を提供しており、これら市場の取引自国が重なる時間帯に値動きが活発になります。

 

例えば、取引量の多い、欧州とニューヨークの市場が重なる22~深夜2時辺りまで時間帯は、より活発な動きになるためレンジを突破しやすくなることが多いです。

逆に、日本時間の早朝などは、ビッグ市場が閉じているため、ブレイクしにくくなります。

 

狙うなら相場が動き始める時間帯に待ち構えましょう。

 

 

一方、材料というのは、指標発表や要人発言などの、為替に影響を与える"情報"のことです。

何か重要な情報が公開されると、レンジが突破され、トレンドが発生しやすくなります。

 

"材料待ち"という言葉がありますが、アメリカの雇用統計のような重要指標が控えていると、前日まではレンジで、発表前後にブレイクして動き出すケースが目立ちます。

 

このように、時間帯と材料を絞るのがブレイクアウトの勝率を上げるコツです。

 

f:id:ise-blog:20171224171309j:plain

www.youtube.com

 FX 動画 まとめサイト

FXニュース – 9つの戦略 FX 動画

 これからFXを始められる方へ

9つの戦略からはじめてみてください☆

.プレゼントキャンペーン  ☆

ise-blog.hatenadiary.jp

 

 ブログランキングに参加しています

応援よろしくおねがいします

(モチベーション維持にご協力ください!!)

にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村

 

 

登録はこちら ↓↓↓

 

 

 

ロウソク足で為替の未来の値動きを予測する方法

★ロウソク足で為替の未来の値動きを予測する方法

 

 

■ロウソク足の使い方

 

ロウソク足は、江戸時代の米相場で考えられたものだと言われていて、昔は手書きでチャートを記述していたのだということには驚きます。

今では、パソコンやスマホがあれば、チャートの値動きをリアルタイムで見られますので、とても便利になりました。

 

f:id:ise-blog:20171223095330j:plain

 

しかも、過去の値動きを数年前まで遡って、呼び出すことができます。

実は、過去の値動きを呼び出して検証することは結構大事なことで、ロウソク足チャートの正しい使い方の一つでもあります。

 

果たして過去の値動きを検証することで、何が分かるのでしょうか?

 

 

■過去の値動きを見れば分かる"将来"

 

過去のロウソク足と"事件"を見れば、将来どう動くのかが見えてきます。

 

例えば、過去のドル円相場。

この時期は、リーマンショックによる影響で、世界経済が低迷している時期でした。

そんな中、信用度の高い日本円が買われていきます。

 

ドル円は、一時期80円を割り込むような超円高になり、当時は「これ本当に大丈夫なのか?」と心配になったものです。

 

f:id:ise-blog:20171223095416j:plain

 

"サブプライムローン問題"

"リーマンブラザーズの破たん"

 

この時代の事件と為替の値動きを両方見ていくと、将来同じような事件が起きた時、為替にも同じような影響があるということが予測できます。

 

「拾うな!追いかけろ!」

経済が冷え込む時期に"逆張り"はできない、ということが過去のリーマンショックから読み取れるというわけです。

 

 

■過去の指標発表前後の値動きのパターンを調べる

 

例えば、アメリカの雇用統計が発表された時は、ロウソク足がどのような値動きをしていたのか?

また、指標発表の結果が予想と乖離していた時は、どのような値動きになることが多かったのか?

 

過去の指標発表前後の値動きを振り返って、今後、同じような場面が来た時の値動きを読み取るのも一つの方法です。

 

 

指標発表だけではなく、要人発言後の値動きや地政学的リスクにも目を向けるといいでしょう。

 

f:id:ise-blog:20171223095436j:plain

 

 

■ロウソク足は長時間足が重要!

 

「木を見て森を見ず」ということわざがあります。

これは近視眼的になっていると良くないという皮肉です。

 

ロウソク足についても、1分足や5分足のような短時間足チャートのみを監視していると、相場全体の雰囲気を見失ってしまいがちになります。

 

例えば、日足が持合い相場になっていれば、短時間足でも大きなトレンドが出にくくなり、日足でトレンドが出ていると、短時間足でも大きな値動きが生じます。

トレード戦略にも影響を与えることなので、例え短期のトレーダーでも、日足、時間足は監視をした方がいいでしょう。

 

 

次の記事では、ロウソク足を使ったブレイクアウト手法について、詳しく解説しています。

ブレイクアウトを狙ったトレードは、損小利大になりやすいため、初心者でも利益を残しやすい手法です。

ぜひ参考にしてみてください。

 

ise-blog.hatenadiary.jp

www.youtube.com

 FX 動画 まとめサイト

FXニュース – 9つの戦略 FX 動画

 これからFXを始められる方へ

9つの戦略からはじめてみてください☆

.プレゼントキャンペーン  ☆

ise-blog.hatenadiary.jp

 

 ブログランキングに参加しています

応援よろしくおねがいします

(モチベーション維持にご協力ください!!)

にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村

 

 

登録はこちら ↓↓↓

 

 

 

FXチャート分析~ロウソク足本体"と"ひげ"のしくみ~

★FXチャート分析~ロウソク足本体"と"ひげ"のしくみ~

 

■ロウソク足の基本

 

今回は、ロウソク足チャートの使い方についての解説です。

全3回の記事の中で、基礎知識~具体的な応用分析テクニックまで紹介したいと思います。

 

ロウソク足は、時間設定の違うチャートを複数表示して同時に監視することで、為替相場の微妙な変化をシビアに捉えることができるという優れた機能です。

1本のロウソク足が1分間の1分足、1本が1時間の1時間足、1本が1日の日足といったように、時間設定を切り替えて描画することができます。

 

f:id:ise-blog:20171222213725j:plain

f:id:ise-blog:20171222213738j:plain

 

時間設定を切り替えることでチャートの形状も全く変わってきます。

 

ロウソク足は、始値終値、高値、安値を"ロウソク"と"ひげ"で表し、本体のロウソクは、始値から終値が上昇方向に変動したものを陽線といい、下落方向に変動したものを陰線と呼びます。

 

f:id:ise-blog:20171222213751j:plain

 

■ロウソク足の"長いひげ"が示すものとは?

 

ロウソク足チャート上、稀に現れる"長いひげ"。

この長ひげは、市場参加者の「そろそろ買いたい(売りたい)」という気持ちの現れです。

 

f:id:ise-blog:20171222213800j:plain

 

ひげが長いほど、反転の勢いが強いことを示しています。

 

■長ひげはどこで出現しやすい?=長ひげが出るとどうなる?

 

高値圏、安値圏に現れる長ひげは、トレンド転換もしくはトレンドが止まる合図を示していることが多いです。

 

相場は、高くなるほど、もしくは安くなるほどに、トレンドが反転する動きに対して敏感に反応します。

ポジションを持った人が、はしごを外されるのを恐れているからです。

 

例えば、高値を突破している最中に、急に売り込まれて上ひげが発生すると、売り勢力がそろそろオーダーを出し始めている証拠。

 

f:id:ise-blog:20171222213811j:plain

 

こういう動きが連発し出すと、高値で取り残されるのを恐れた買いポジ勢が売り手仕舞いを始めて、値崩れが起きるわけです。

 

■大陽線と大陰線が示すものとは?

 

相場の流れの中で、稀に長い陽線や陰線が現れることがあります。

この長いロウソク足が現れたら、相場の節目になることがあるので要注意です。

 

例えば、これまでの調整を、一気に巻き返すような勢いで急騰していく"押し目買い"のような場面。

このような場面では、最高値を超えて、さらなる高値を目指して変動するパターンを多く見かけてきました。

 

f:id:ise-blog:20171222213824j:plain

 

押し目買いの局面では、売りのポジションを建てたトレーダーの買戻しと、勢いに乗ろうとして参入してくる新規買い勢の両方が、一気に「買い」となるので、長い陽線が出現することになります。

戻し売りの場合も、しくみは同じです。

 

こういう大きなロウソク足が現れた時は、これまでの動きから変化していくタイミングだと認識してみるといいでしょう。

 

 

次の記事では、ロウソク足チャートを使った過去の値動きから将来の値動きを読む方法を紹介しています。

よろしければ、ぜひ参考にしてみてください。

 

 

ise-blog.hatenadiary.jp

 

www.youtube.com

 FX 動画 まとめサイト

FXニュース – 9つの戦略 FX 動画

 これからFXを始められる方へ

9つの戦略からはじめてみてください☆

.プレゼントキャンペーン  ☆

ise-blog.hatenadiary.jp

 

 ブログランキングに参加しています

応援よろしくおねがいします

(モチベーション維持にご協力ください!!)

にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村

 

 

登録はこちら ↓↓↓

 

 

FX 9つの戦略をパワーアップする記事一覧 まとめ

こちらFX教材 9つの戦略 より 初心者のためになる記事一覧まとめになります

 

記事一覧 まとめ

 

ギャン理論について 

ise-blog.hatenadiary.jp

 

環境認識について

ise-blog.hatenadiary.jp

 経済指標について 

ise-blog.hatenadiary.jp


プロスペクト理論について 

ise-blog.hatenadiary.jp

 

一目均衡表について

ise-blog.hatenadiary.jp


フォーメーション分析について

ise-blog.hatenadiary.jp


フラクタル構造について

ise-blog.hatenadiary.jp


エリオット波動について 

ise-blog.hatenadiary.jp


グランビルの法則について 

ise-blog.hatenadiary.jp


MAについて

 

ise-blog.hatenadiary.jp


ダウ理論について

 

ise-blog.hatenadiary.jp

 

ロウソク足について

ise-blog.hatenadiary.jp

 

 

www.youtube.com

 FX 動画 まとめサイト

FXニュース – 9つの戦略 FX 動画

 これからFXを始められる方へ

9つの戦略からはじめてみてください☆

.プレゼントキャンペーン  ☆

ise-blog.hatenadiary.jp

 

 ブログランキングに参加しています

応援よろしくおねがいします

(モチベーション維持にご協力ください!!)

にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村

 

 

登録はこちら ↓↓↓

 

 

★ギャン理論"28の運用ルール"~為替ヘッジのやり方~

★ギャン理論"28の運用ルール"~為替ヘッジのやり方~

 

■ギャン理論"28の運用ルール解説第4回目

 

ギャン理論の解説は、今回でとりあえず最後となります。

この記事では、28の運用ルールの続きと、当時のギャンが否定していた両建て(ヘッジ)のやり方について、少し触れてみました。

 

 

22【ヘッジはやらない(両建て)】

 

ギャンは両建て取引を禁止にしていました。

両建てをするぐらいなら損失を確定して、ポジションをスクエアにして様子を見なさいという教えです。

 

果たして両建ては、本当に使えない手法なのでしょうか?後半に解説があります。

 

 

23【根拠と売買ルールに従う】

 

根拠というのはシナリオの事。

ギャンは相場のシナリオと売買ルールに従って取引をしろと教えています。

根拠の無い売買は、過剰取引につながるので危険です。

 

f:id:ise-blog:20171203195244j:plain

 

24【利食い後の売買は控える】

 

利食い後、すぐに取引をするのを禁止しています。

特に利食い後のドテンは、損失になることが多いので注意が必要です。

 

 

25【天底を予想しない】

 

天底を予想しても当たらない。

これは現代の相場でも言えることですが、天底は神のみぞ知ると考えて予想をしないことです。

予想をして取引をすると単純にトレンドに対しての逆張りになってしまいます。

 

f:id:ise-blog:20171203195302j:plain

 

26【他人の不確かな助言に乗っからない】

 

トレードにおいて、他人のアドバイスほどあてにならないものはありません。

自分が考えたシナリオと、売買ルールのみに従えという教えです。

その方が外しても恨みが残りません。

 

 

27【損切後の取引量は減らす】

 

損切りになるということは、読みが外れているということ。

取引ロット数を減らして、慎重に売買をしなさいという教えです。

 

 

28【取引ルールを厳守する】

 

大事なことだと分っていても意外に出来ないことですね。

ギャンは、自分が決めた取引ルールを守る重要性を説いています。

 

 

★FXにおける両建て取引のやり方

 

ギャンは、投資における両建て(ヘッジ)を禁止しています。

両建てをするのであれば、ポジションを一旦決済して、様子を見るべきだという考えなのでしょう。

本来ヘッジの役割というのは、企業が為替リスクを考慮して建てるものです。

 

では、FXの両建てはどうなのでしょうか?

 

FXの場合は、企業の為替取引とは全然違った意味があります。

単純に使い方といえば、利益が乗ったポジションを同一銘柄の両建てで挟み、決済を翌年以降に持ち越すようなやり方。

決済が翌年になるとその分の所得税を来年に持ち越すことができますので、大きな金額で取引をしている人の中には、そのように両建てを使っているケースもあるようです。

 

もう一つは、トレンドフォローにおける両建て。

 

例えば、上昇トレンドでの取引。

勢いの強い上昇だとしても、押し目をつけながら上がっていくものです。

ある程度のポイントで両建てして利益を挟み、利益が乗った買いポジションを置いたまま、売りポジションを決済。再び上がると再度売りポジションを建てて下がると決済。

これを繰り返すやり方。

 

f:id:ise-blog:20171203195317j:plain

 

一番まずいのは、損切り代わりの両建てでしょうか。

損失を確定したくないから両建てでしのぐやり方。

これはあまりお勧めできません。不利なポジションを残したままになるので。

 

これは憶測ですが、ギャンは恐らく、このタイプの両建てを否定しているのだと思います。

 

 

両建ては利益が乗った状態でやれば、色々な戦略が考えられそうです。

まずはデモトレードで検証してみるのも、いいかもしれません。

 

 FXを始められる方へ

9つの戦略からはじめてみてください☆

.プレゼントキャンペーン  ☆

ise-blog.hatenadiary.jp

 

 ブログランキングに参加しています

応援よろしくおねがいします

(モチベーション維持にご協力ください!!)

にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村