FX 9つの戦略

コツコツ投資家 fxトレーダー 相場の波形を観察している9つの戦略の作者です。趣味で相場分析をしています。主にfx 株式 積み立て好き

★ギャン理論の概要と基本的な考え方

★ギャン理論の概要と基本的な考え方

 

■ギャン理論とは?

 

ギャン理論は、ウィリアム・ギャンという人物が考えた運用ルールとテクニカル分析です。

ギャンは、24歳で投資の世界に飛び込んでからは、独自の運用ルールを構築し5000億円もの資産を築いたとされる人物。

彼は、投資する際に重要となる28つの運用ルールと、独自のテクニカル分析を考案しました。

 

今回は全5回を使って、ギャン理論のテクニカル分析28の運用ルールについて解説しています。

 

 

■ギャン理論を使ったMT4のテクニカル指標ツール

 

ギャン理論を応用したテクニカルツールがMT4では使えます。

 

・ギャンライン

・ギャンファン

・ギャングリッド

 

この3種類のラインをチャート上に引くことができます。

これらのラインは時間と価格の比例関係、及びサイクル理論を基に描画されるしくみです。

 

MT4でのギャンツール設定方法は、「挿入」「ギャン」で3種類のツールが出てきます。

 

f:id:ise-blog:20171129233421j:plain

 

 

この3つの中で一番よく使われるのが"ギャンファン"

 

ギャンファンは、9本の扇状に広がるラインを使って、相場の勢いとサポレジを見極めるのに使います。

 

9本のラインの内、真ん中のラインは、「1×1」ラインと呼ばれていて、45度に引くのが正しいとされています。

MT4は、真ん中のラインの角度を操作することで、その他のラインの角度も自動で調節される仕様。

 

このギャンツール、実戦では漠然としていて、どうやってラインを引くのか?について色んな解釈ができてしまうので、自分で当たりをつけて引くことになります。

 

提案としては、ラインを引く前に、重要なチャートポイントをチェックして、そこを通るように引くのがいいかもしれません。

あまり比率・数値を難しく考える必要は無いと思います。

 

例えば、次の画像では、反転のブレイクポイントを、ギャンの中心ラインが通るように線を引いています。

 

f:id:ise-blog:20171129233447j:plain

 

トレンド転換後の値動きに注目。ギャンファンの各ラインが、サポレジの役目を果たしています。

 

f:id:ise-blog:20171129233512j:plain

 

このように、独自の使い方を探して試した方が機能しやすいです。

 

次回の記事から解説をする、"28の運用ルール"の方結構大事。

現代のトレーダーの売買ルールにも採用されている内容もありますので、ぜひ解説を参考にしてください。

 

 

■ギャンが推奨する"28の運用ルール"とは?

 

28の運用ルールは、ギャンが考えたと言われていますが、どうやら独学だけで編み出したものではないようです。

当時、ギャンは投資顧問業のような仕事を生業としていたことから、ウォール街で耳にしてきた投資の格言や心構えを、投資助言の一環として顧客に教えていたそうです。

 

それらを28箇条のルールにまとめたものが、"ギャン理論28の運用ルール"ということになります。

 

投資を生業とする人たちの経験が込められた"ルール"なので、時代を問わずに通じるものがある内容です。

 

 

次回の記事からは、そんなギャン理論の28の運用ルールの、各項目が意味する内容を紐解いていきます。

 

ise-blog.hatenadiary.jp

 

 FXを始められる方へ

9つの戦略からはじめてみてください☆

.プレゼントキャンペーン  ☆

ise-blog.hatenadiary.jp

 

 ブログランキングに参加しています

応援よろしくおねがいします

(モチベーション維持にご協力ください!!)

にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村